
こんにちは、韓国コスメ好きのみなさん!いよいよ2025年も韓国コスメの勢いが止まりませんね。私も年に何度もソウルに通う韓国コスメマニアとして、最新トレンドをいち早くキャッチしています。
「あの人、肌きれい!」と言われる秘密は、実は韓国コスメにあるんです。2025年になって、さらに進化した韓国コスメは日本でまだ手に入らない掘り出し物ばかり!
最近、友達から「ソウルで何買えばいいの?」という質問が殺到しているので、今回は韓国旅行リピーターの私が選ぶ、ソウルで絶対買うべき2025年の最新コスメをご紹介します。お財布にやさしいプチプラから、ちょっと奮発したい高級ラインまで、肌質別におすすめをピックアップしましたよ!
この記事を読めば、次のソウル旅行で「何を買えばいいか分からない」という迷子状態から卒業できること間違いなし!日本で買うより断然お得に、最新の韓国コスメをゲットする方法を伝授します。それでは早速、私が厳選した2025年ソウル必買いコスメをチェックしていきましょう!
1. リピーター直伝!ソウル旅行で絶対ゲットすべき2025年コスメ最前線
韓国コスメは日本でも大人気ですが、現地で購入するからこそ得られる最新トレンドや特別な価格メリットがあります。ソウルを何度も訪れているリピーターとして、明洞やホンデ、江南エリアを徹底的に探索して見つけた最新コスメをご紹介します。
まず外せないのが「HERA」の新作クッションファンデーション。従来品より軽やかな使用感ながら、カバー力が格段にアップし、韓国女性の間で爆発的人気を誇っています。特にブラックケースの限定パッケージは韓国でしか手に入らないため、見かけたらすぐに購入をおすすめします。
次に注目したいのは「イニスフリー」の新シリーズ。済州島の原料にこだわった自然派コスメで、特に火山灰配合のクレイマスクは毛穴悩みに効果的と評判です。日本での取り扱いはまだ限られているため、ソウル滞在中にチェックしておきたいアイテムです。
「CLIO」のアイシャドウパレットも必見です。発色の良さと粉飛びのなさで人気の新色が続々登場しており、特にピンク系の新パレットは韓国の若者から絶大な支持を受けています。日本未発売色もあるので、ぜひ店舗で実際に色味を確認してみてください。
また、ドンデムン市場周辺の小さなコスメショップも穴場です。大手ブランドほど知名度はありませんが、「TIRTIR」や「Romand」などの中小ブランドは品質が高く、価格もリーズナブル。特に「Romand」のティントは韓国女優も愛用していると話題で、様々な色展開が魅力です。
ロッテ免税店やロッテワールドタワーの化粧品フロアでは、複数ブランドをまとめて購入すると追加割引や特典が付くことも。時間に余裕をもって訪れれば、セールスアソシエイトに相談しながら、自分の肌質に合った製品を見つけることができます。
最新のK-ビューティーを体験するなら、現地の美容部員さんのメイクテクニックも参考になります。言葉が通じなくても、実際に商品を試してみせてくれることが多いので、ぜひコミュニケーションを楽しみながらショッピングしてみてください。
2. 韓国コスメマニア推薦!2025年ソウルで買わないと損する新作アイテムTOP10
韓国コスメの最前線、ソウルから厳選した最新アイテムをご紹介します。現地で人気急上昇中のコスメは、日本に入ってくるまでに時間がかかることも。だからこそ、ソウル旅行では先取りして購入する価値があるんです!マニア厳選の10アイテムをチェックしていきましょう。
1. CLIO「プロアイパレット」新色ミスティックガーデン
明洞の店舗で行列ができている人気アイテム。透明感のある発色と粉飛びしにくいテクスチャーが魅力です。特に「ミスティックガーデン」は韓国の女優たちも愛用中の新色で、日本未発売のため現地でしか手に入りません。
2. rom&nd「ジューシーラスティングティント」新作マットシリーズ
ミョンドン地下街の化粧品店で品薄状態の人気ティント。従来の「ジューシー」シリーズに比べてマットな仕上がりながら、乾燥しにくい処方に進化しました。特に「ヌーディコレクション」は韓国女子の間で争奪戦になっています。
3. HERA「ブラックファンデーション」新処方
江南エリアの百貨店で販売されている高級ラインです。薄づきなのにカバー力が高く、韓国女性のような陶器肌を演出できると評判。新処方は皮脂コントロール機能が強化され、夏の旅行中も崩れにくいのが特徴です。
4. ETUDE「プレイカラーアイズ」限定パレット
明洞の本店で限定発売されている特別デザインのアイパレット。通常のカラーラインナップに加え、韓国でしか手に入らないグリッターカラーが含まれています。旅行のお土産としても喜ばれるアイテムです。
5. LANEIGE「ウォータースリーピングマスク」新香り
ロッテ免税店で購入できる韓国を代表するスキンケアアイテム。新たに追加された「カーミングセンテッド」は敏感肌向けの処方で、寝ている間に肌を鎮静してくれます。韓国の湿度環境で開発されているため、乾燥する機内での使用にも最適です。
6. innisfree「ノーセバムミネラルパウダー」改良版
明洞や東大門のショップで見かけるベストセラー商品の進化版。粒子が従来より細かくなり、よりナチュラルな仕上がりに。特に日本人の肌色に合わせた色展開が豊富になったのでお土産にもおすすめです。
7. moonshot「マイクロコレクティングクッション」
GDが所属していたYGエンターテインメントが手掛けるブランドの最新作。従来のクッションファンデーションより小さいパフで細かい部分も塗りやすく、カバー力と持続力が大幅アップしました。韓国の芸能人も多数愛用しています。
8. COSRX「スネイルムチンエッセンス」プレミアム版
明洞コスメロードで見つけられる人気スキンケア。通常版より濃度が上がり、保湿力と肌の回復力が向上しています。特に旅行で疲れた肌にはこのプレミアム版がおすすめです。
9. Banila Co「クリーンイットゼロ」トラベルセット
旅行者向けに開発されたクレンジングバームのミニサイズセット。ソウル市内のオリーブヤングで購入できます。4種類の異なるタイプが入っているので、その日の肌状態や使用したメイクに応じて選べるのが魅力です。
10. 3CE「ベルベットリップティント」新色コレクション
明洞のスタイルナンダ旗艦店で購入できる人気リップ。新色は従来よりも発色が良く、マスクにつきにくい処方になっています。特に「モーブシリーズ」は韓国女性の間で大流行中です。
これらのアイテムは韓国での人気の高さから、入手困難になることも予想されます。ソウル旅行の際は、最初の観光スポットとしてコスメショップを訪れることをおすすめします。特に明洞エリアは多くのブランドショップが集まっているので効率よく買い物ができますよ。最新トレンドを押さえた韓国コスメで、一歩先を行くメイクを楽しみましょう!
3. 現地で爆売れ中!韓国リピーターがこっそり教えるソウル最新コスメ事情
韓国コスメの魅力にハマった旅行者が急増中!ソウルの街を歩けば、どこもかしこも最新コスメを求める人で溢れています。特に明洞やホンデエリアでは、日本人観光客の姿も多く見かけるように。今回は韓国を10回以上訪れているリピーターが、現地で本当に人気の最新コスメ事情をお届けします。
まず注目すべきは「Etude House(エチュードハウス)」の新作クッションファンデーション。従来品より軽やかなつけ心地ながら、カバー力は格段にアップ。特に「Glow On Base Cushion」は韓国の若者から絶大な支持を得ています。軽いタッチでツヤ肌が完成するため、メイク初心者にもおすすめです。
次に急上昇中なのが「COSRX(コスアールエックス)」のスキンケアライン。特に「Advanced Snail 96 Mucin Power Essence」は現地の女性たちが争って購入するほどの人気商品。カタツムリ粘液エキスを96%も配合した美容液は、保湿力と肌修復効果が抜群で、敏感肌の方にも評判です。
また、「Rom&nd(ロムアンド)」のリップ製品も見逃せません。「Juicy Lasting Tint」シリーズの新色は発売と同時に品切れ続出。染み込むようなティントタイプながら、乾燥せず長時間発色が持続するのが魅力です。明洞の大型店舗では常に試着コーナーに人だかりができているほど。
さらに、環境に配慮した「Innisfree(イニスフリー)」の新作も注目されています。リサイクル素材を使用したパッケージの「Green Tea Seed Serum」は、韓国コスメの新たな方向性を示す商品として韓国メディアでも話題に。
意外と知られていないのが、東大門エリアにある「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」の本店。ここでは一般的な観光地では見つけられない韓国の最新インディーブランドのコスメが豊富に取り揃えられています。特に「Hince(ヒンス)」や「Dear Dahlia(ディアダリア)」などの新進ブランドは、韓国人メイクアップアーティストからも絶賛されています。
コスメ購入の際の裏技としては、ソウル市内のドラッグストア「LOHB’s(ロブス)」の会員カードを作っておくこと。一時的な会員登録でも割引特典が受けられる場合が多く、長期滞在者には大きな節約になります。
韓国コスメは日々進化し続けていて、半年前の情報がすでに古くなっていることも。最新の韓国コスメを手に入れるなら、現地の若者に人気のSNSアカウントをフォローしておくのが確実です。特にインスタグラムの「#겟잇뷰티」(Get it Beauty)タグは、最新トレンドをチェックするのに最適です。
ソウルのコスメショッピングは単なる買い物を超えた文化体験。試供品の豊富さやショップスタッフの熱心な接客など、韓国ならではのコスメ文化を楽しんでみてください。
4. 日本未上陸の掘り出し物!2025年ソウルで見つけた神コスメカタログ
ソウルには日本ではまだ手に入らない隠れた名品コスメがたくさん存在します。韓国コスメは日本での人気も高まっていますが、本場ソウルには日本未上陸のアイテムがまだまだ眠っているんです。韓国現地の美容マニアたちが愛用する掘り出し物をご紹介します。
まず注目したいのは「HINCE(ヒンス)」のニューデプスアイシャドウパレット。ミニマルなパッケージに自然な発色が魅力で、ミョンドンの路面店には連日行列ができています。特に「Mood for Day」シリーズは陰影の出し方が絶妙で、韓国メイクの奥行きを簡単に表現できるアイテムです。
次に「AMUSE(アミューズ)」のデューイングクッションファンデーション。軽い付け心地なのに驚くほどのカバー力があり、ソウルの美容YouTuberたちが争って紹介している話題作。汗や皮脂に強いのに乾燥しないフォーミュラが開発されています。
「rom&nd(ロムアンド)」の新作ティントも見逃せません。「Juicy Lasting Tint Neo」シリーズは既存の人気ティントをさらに進化させた逸品。ティントなのにマスク転写しにくく、長時間発色が持続するという韓国コスメの集大成的な製品です。
また、「Naming(ネイミング)」のデイリーメルティングブラッシャーも注目の一品。頬に乗せた瞬間に肌と一体化するような自然な血色感を演出できます。特に「Nude Moment」は万人受けするような絶妙なニュアンスカラーで、ガラムやホンデエリアのコスメショップで品薄状態が続いています。
スキンケアでは「SKIN&LAB(スキンアンドラボ)」のレッドセラムが現地美容家の間で密かなブームに。赤み成分を配合しながらも肌をなだめるような使用感で、敏感肌でも使える処方になっています。東大門のドラッグストアで手頃な価格で入手できるのも魅力です。
これらのアイテムは明洞、弘大、江南などのコスメショップやオリーブヤングで購入可能。日本への帰国時には免税店でも一部取り扱いがありますが、限定色や新色は現地の一般店舗でしか見つからないことも多いです。韓国旅行の際はぜひチェックしてみてください。
5. 予算別・肌質別!韓国通が厳選した2025年ソウル必買いコスメガイド
韓国コスメは日本でも大人気ですが、最新トレンドをいち早く手に入れるなら現地購入が断然お得です。今回は予算や肌質に合わせたソウルでの必買いコスメをご紹介します。
【乾燥肌さん向け・5,000円以下】
乾燥肌の方には、イニスフリーの「グリーンティーシードセラム」がおすすめです。済州島産緑茶成分が肌奥まで潤いを届け、敏感肌の方でも使いやすい処方になっています。ミョンドンの大型店舗なら試供品も豊富にもらえるのでぜひ立ち寄りましょう。
また、LANEIGE(ラネージュ)の「ウォータースリーピングマスク」も乾燥肌の救世主。寝ている間に集中的に保湿してくれるので、翌朝の肌の調子が格段に違います。エチュードハウスの「スンジョン」シリーズも低刺激で保湿力が高く、特に同シリーズの保湿トナーは韓国コスメ初心者にもおすすめです。
【脂性肌・混合肌さん向け・1万円以下】
脂性肌の方には、COSRX(コスアールエックス)の「AHA/BHA クラリファイング トリートメント トナー」が秀逸です。余分な皮脂をコントロールしながら、毛穴の詰まりも防いでくれます。明洞のOLIVE YOUNG(オリーブヤング)では頻繁にセールが行われるので、チェックしておきましょう。
また、Some By Mi(サムバイミ)の「AHA-BHA-PHA 30Days Miracle Serum」も話題の商品です。3種の酸とティーツリー成分で肌のターンオーバーを促進し、にきびや肌荒れを防ぎます。東大門のDoota(ドゥータ)内の化粧品売り場ではテスターが充実しているので、実際に試してから購入できます。
【敏感肌さん向け・3,000円以下】
敏感肌の方には、ROUND LAB(ラウンドラボ)の「1025ドクダミトナー」が注目です。シンプルな成分構成で刺激が少なく、肌を整えながら炎症を抑える効果が期待できます。弘大エリアの小さなコスメショップでも見つけられる人気商品です。
また、PURITO(ピュリトゥ)の「センテラ グリーン レベル カーミングクリーム」も敏感肌の味方。ツボクサエキスを高配合し、肌の赤みやかゆみを鎮静してくれます。ホンデやカロスキルのコスメショップで手に入ります。
【全肌質向け・スプラージュアイテム】
特別なご褒美として、雪花秀(ソルファス)の「滋陰水」は韓方成分を贅沢に使った高級スキンケアです。明洞の免税店なら通常より20〜30%オフで購入できるので、ぜひチェックしてみてください。ロッテ百貨店の雪花秀カウンターでは丁寧なカウンセリングも受けられます。
韓国コスメは季節やトレンドによって新製品が続々登場するので、現地のビューティーYouTuberの情報をチェックしてから渡航すると、より効率的にショッピングを楽しめます。また、大型ドラッグストアのOLIVE YOUNGではアプリをダウンロードしておくと、外国人観光客向けの特別クーポンがもらえることもあるのでお忘れなく!
コメント