【プチプラ】1万円以下で揃う!韓国コスメ最強コンビネーション

こんにちは!韓国コスメ好き必見の情報をお届けします!最近、韓国コスメの人気がすごいですよね。でも「お財布に優しいのかな…」って心配している方も多いはず。実は1万円以下でも、韓国コスメだけで理想のメイクが完成しちゃうんです!

私も以前は高級コスメばかり使っていましたが、韓国コスメに出会ってからプチプラでも超優秀なアイテムがたくさんあることに気づきました。透明感のある肌から、今どきのトレンドメイクまで、全部プチプラでできちゃうんです♪

この記事では、合計1万円以下で揃えられる韓国コスメの最強コンビネーションをご紹介します。コスパ良すぎて友達にも教えたくなる厳選アイテムばかり!これからK-コスメデビューしたい初心者さんも、もっとお得にメイクを楽しみたいベテランさんも必見です!ぜひ最後まで読んでくださいね!

1. 1万円以下で完璧韓国メイク!プチプラコスメだけで叶える透明感肌

韓国コスメの魅力といえば、高品質なのにプチプラという点です。1万円以下でフルメイクが完成する韓国コスメの最強コンビネーションをご紹介します。まず基本となるのは、水光肌を作るベースメイク。「CLIO」のキルカバーファンウェアクッションは約3,000円でありながら、カバー力と潤い感を両立させた優秀アイテム。これだけで韓国アイドルのような艶やかな肌質に近づけます。

続いて、「rom&nd」のジューシーラスティングティントは約1,200円。落ちにくさと発色の良さで人気を集め、一度塗りでグラデーションリップも簡単に作れます。「ETUDE」のプレイカラーアイズミニパレットは約1,500円で、日常使いしやすいカラーが4〜5色セットになっており、初心者でも失敗しない優秀パレットです。

アイブロウは「innisfree」のマイブロウペンシルが約800円。自然な発色と描きやすさが魅力です。仕上げに「MISSHA」のセッティングパウダーを約1,500円で購入すれば、崩れにくいメイクの完成です。これで合計約8,000円。高級コスメに引けを取らない仕上がりなのに、1万円以下で揃えられるのが韓国コスメの最大の魅力といえるでしょう。

2. 【全部買っても1万円以下】韓国コスメのベストコンビで毎日モテメイク

韓国コスメのコスパの良さは多くの女性の心を捉えていますが、全部揃えようとすると意外と高額になってしまうことも。そこで今回は、毎日のメイクに必要な韓国コスメをすべて1万円以下で揃える神コンビネーションをご紹介します!これさえあれば、モテメイクは完璧です。

まず基本となるベースメイク。「rom&nd(ロムアンド)」のクリアカバークッションファンデーション(約2,500円)は、薄づきなのに肌悩みをしっかりカバーしてくれる優秀アイテム。毛穴レスな陶器肌を演出できるのに、マスクにも付きにくいのが嬉しいポイントです。

次に必須なのはチーク。「3CE」のクラウドリップティント(約1,800円)は唇だけでなく頬にも使える2WAYアイテム。ほんのり色づく自然な血色感がモテ顔の秘訣です。

「CLIO(クリオ)」のキルカバーファンウェアコンシーラー(約1,200円)はクマやニキビ跡をしっかりカバーしながらも、クリースせずに崩れにくいと大人気。リピーターが続出している理由がわかります。

目元は「エチュードハウス」のプレイカラーアイシャドウパレット(約2,000円)で決まり。10色入りなのにこの価格は驚異的!デイリーからパーティーまで様々なシーンに対応できます。

最後に「PERIPERA(ペリペラ)」のインクラスティングアイブロウ(約1,200円)で眉毛を整えれば、崩れないメイクの完成です。汗や水に強いウォータープルーフタイプなので、夏場や湿気の多い日でも安心。

これら5点の合計は約8,700円。おつりまで出る1万円以下で、完璧な韓国コスメのフルメイクが可能です。どれも日本で購入できるブランドなので、通販サイトやプラザ、ロフトなどで手に入れることができます。コスパ良く、モテメイクを手に入れたい方は、ぜひこの最強コンビネーションを試してみてください!

3. 安くて優秀すぎ!韓国プチプラコスメで作る最強フルメイクテク

韓国コスメの魅力は何といってもコスパの高さ。1万円以下でフルメイクアイテムが揃ってしまうんです!プチプラなのに高級コスメ顔負けの仕上がりになる「最強コンビネーション」をご紹介します。

まずベースメイクは「CLIO」のキルカバークッションファンデーション(約2,500円)から。薄づきなのに肌の赤みやくすみをしっかりカバーし、韓国アイドルのような陶器肌が叶います。その上から「DASIQUE」のシャドウパレット(約2,000円)で目元を仕上げます。特にコーラルトーンのパレットは肌馴染みが良く、初心者でも失敗しにくいのがポイント。

チークは「rom&nd」のジューシーラスティングティント(約1,200円)をほんのり頬に馴染ませるのがおすすめ。リップとしても使えるので一石二鳥です。仕上げに「BBIA」のラストペンシルアイライナー(約800円)でくっきりとした目元を演出すれば、韓国アイドル級のメイクの完成!

特に注目したいのが、これらのアイテムを組み合わせる順番。ティントをチークとして使う場合は、クッションファンデの前に薄く塗り、その上からファンデを重ねると自然な血色感が出ます。また、アイシャドウは色を重ねすぎず、薄く何層にも重ねるテクニックが韓国メイクの要です。

さらに時短テクニックとして、マルチユースアイテムを活用するのも韓国コスメの醍醐味。「ETUDE」のプレイカラーアイズミニ(約1,500円)はアイシャドウはもちろん、ハイライトやノーズシャドウとしても使えます。

これらを全て合わせても8,000円ほど。残りの予算で「MISSHA」のミストやパウダーを加えれば、1万円以下で韓国発プチプラコスメの最強フルメイクが完成します。高コスパなのに高級感のある仕上がりで、毎日のメイクが楽しくなること間違いなしです!

4. 初心者必見!1万円で始める韓国コスメ厳選アイテムBEST10

韓国コスメを始めたいけど何を買えばいいか分からない…そんな初心者さんに朗報です。実は1万円あれば、基本的なメイクアイテムが全て揃えられるんです!コスパ最強の厳選アイテムBEST10をご紹介します。

①【ベース】CLIO キルカバー ファンウェア クッションファンデーション(約2,000円)
カバー力と軽やかさを両立したクッションファンデ。韓国の「陶磁器肌」を叶える定番アイテムです。少量でも広がるので長持ちします。

②【コンシーラー】the SAEM カバーパーフェクション チップコンシーラー(約700円)
プチプラなのに高カバー力で韓国で爆売れ中。シミやニキビ跡も自然にカバー。ピンと立ったチップで部分的な修正もラクラク。

③【アイブロウ】ETUDE HOUSE ドローイング アイブロウペンシル(約500円)
初心者でも失敗しにくい細芯タイプ。自然な仕上がりで、滑らかな描き心地が人気の秘密です。

④【アイシャドウ】rom&nd ベターザンアイズ(約1,500円)
4色パレットで単色でも組み合わせても使える優秀パレット。落ちにくく、デイリーメイクにぴったりのナチュラルカラーが揃っています。

⑤【アイライナー】CLIO キルブラックウォータープルーフペンライナー(約1,200円)
にじまない・落ちない・描きやすいの三拍子揃った名品。初心者でも失敗しにくく、一日中キープします。

⑥【マスカラ】エチュードハウス ラッシュパーム マスカラ(約1,000円)
繊維たっぷりで短い睫毛もしっかり伸ばします。フィルムタイプなのでお湯でオフできるのも嬉しいポイント。

⑦【チーク】A’pieu ジューシーパン ブラッシャー(約600円)
軽いタッチでも発色が良く、韓国メイクの「果実のように潤った頬」を演出。持ち運びにも便利なコンパクトサイズです。

⑧【ハイライト】HOLIKA HOLIKA スリーキングスペタルハイライター(約1,000円)
自然な輝きを与えてくれるハイライター。顔の高い部分に乗せれば、K-POPアイドルのような立体感のある顔立ちに。

⑨【リップ】ペリペラ インクベルベットティント(約800円)
韓国コスメの代名詞ともいえるティント。マスク時代に最適な落ちにくさが魅力で、グラデーションリップも簡単に作れます。

⑩【ミスト】イニスフリー グリーンティーミストセラム(約700円)
メイクの仕上げに一吹き。乾燥から肌を守りつつ、韓国人のような「潤いツヤ肌」に導きます。化粧直しにも活躍します。

これら10アイテムを揃えても約1万円。どれも韓国で人気のアイテムばかりなので、失敗しにくいのが嬉しいポイントです。韓国コスメはパッケージも可愛いものが多く、使うたびにテンションが上がります。まずはこの10点から始めて、韓国コスメの魅力を体験してみてください!

5. 【コスパ最強】韓国コスメだけで作るトレンドメイク術!全部で9800円

韓国コスメだけでフルメイクを完成させるトレンドメイク術をご紹介します。全アイテム合計で9800円という驚きのコスパで、今話題のツヤ肌メイクが誰でも簡単に実現できます。

まず土台となるベースメイクには、今SNSで話題沸騰中のCICABALMのCCクリーム(1800円)がおすすめ。薄づきなのに高いカバー力と、肌荒れを防ぐ成分配合で敏感肌の方にも人気です。その上からrom&ndのグロウビームハイライター(1200円)を頬骨の高い部分とCゾーンに軽く乗せれば、韓国アイドルのような立体的な肌に。

アイメイクはetude(エチュード)のプレイカラーアイズミニパレット(1500円)一つあれば、デイリーからパーティーまで対応可能。特に「カフェインホリック」カラーはブラウン系で失敗知らずの万能パレットです。マスカラはペリペラのインクカラーカラ(1100円)で、まつ毛を長く上向きにキープ。汗や涙に強いのでにじまない点も高評価ポイントです。

チークはTHE SAEMのサムディプル(1000円)を頬の高い位置からこめかみに向かって入れることで、顔全体に若々しい血色感をプラス。最後にリップは3CEのベルベットリップティント(1800円)を選べば、マスクにも付きにくく長時間色持ちする仕上がりに。「マルーンレッド」や「ピーチネクター」は顔色を明るく見せてくれる万能カラーです。

さらに、メイクの仕上げにholika holikaのセッティングスプレー(1400円)を軽く吹きかければ、崩れ知らずのメイクが一日中続きます。

以上の7アイテムで合計9800円。デパコスに負けない仕上がりと持続力で、韓国発トレンドメイクを楽しめるのが韓国コスメの魅力です。色展開も豊富で自分好みの組み合わせを見つけやすいので、ぜひ挑戦してみてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP