美容マニアが厳選!韓国ソウルで買うべき最新トレンドコスメカタログ

アンニョン!韓国コスメ好きのみなさん、ソウル旅行を計画中の方必見です!最近、韓国コスメの人気がますます高まっていますが、実は現地には日本ではまだ手に入らない超優秀アイテムがたくさん眠っているんです。私自身、年に数回は韓国に足を運んでいる美容オタクとして、「何を買えばいいの?」「どこで買うのがお得?」という質問をよく受けるので、今回は徹底的にソウルの最新コスメ事情をレポートします!

話題のクッションファンデから、肌の調子を一瞬で変えるトナー、SNSで品切れ続出の限定パレットまで、現地美容マニアも太鼓判を押す逸品をすべてカタログ化!さらに、明洞、弘大、江南など、エリア別のショッピングスポット情報も詰め込みました。プチプラなのに高見えする掘り出し物リストもあるので、予算を抑えたい方にもぴったり!

これを読めば、次の韓国旅行でスーツケースがコスメで溢れること間違いなし!それでは、2023年後半〜2024年最新版の韓国コスメカタログ、スタートします!

1. 韓国コスメの聖地!ソウルで今すぐゲットすべき激推しアイテムTOP10

韓国コスメはクオリティの高さとリーズナブルな価格で世界中から注目を集めています。特に美容先進国として知られる韓国のソウルは、最新トレンドの発信地。現地で人気を博している注目アイテムをいち早くチェックしましょう!今回は美容マニアが厳選した、ソウル旅行で絶対に買うべき最新コスメTOP10をご紹介します。

1位:COSRX「スネイルムチン エッセンス」
韓国コスメの定番として不動の人気を誇るCOSRXのスネイルムチンエッセンス。カタツムリ粘液濾過物が96.3%配合されており、肌の再生力をアップさせ、ニキビ跡や乾燥小じわにアプローチします。ミョンドン駅近くのOLIVE YOUNGでは、観光客向けの免税価格で購入可能です。

2位:rom&nd「ジューシーラスティングティント」
SNSで話題沸騰中のrom&ndのリップティント。マスクにも付きにくく、色持ちが良いと評判です。特に「ジューシーラスティングティント」シリーズは韓国の女優さんも愛用していることで知られ、フィグフィグやマルベリーといった色味が日本人にも似合うと人気です。弘大エリアのSTYLE NANDAでは限定色も手に入ります。

3位:Abib「ガム水光シートマスク」
韓国女性の美肌の秘訣といえばシートマスク!なかでもAbibの「ガム水光シートマスク」は保湿力が高く、使用後の肌のモチモチ感が格別です。明洞のLOHBでは定期的にプロモーションを行っており、10+10(10枚買うと10枚無料)などのお得なセールが狙い目です。

4位:Etude「フィクシングティントタトゥー」
食事をしても落ちない耐久性で人気のリップティント。一度塗ると24時間色持ちするという驚きの実力で、韓国旅行中の長時間メイク直し不要のアイテムとして重宝します。明洞のフラッグシップストアでは、店員さんがパーソナルカラー診断をしてくれるサービスも。

5位:HERA「ブラッククッション」
K-POPアイドルも愛用する高級クッションファンデ。カバー力と自然な光沢感を両立し、長時間崩れにくいのが特徴です。新世界百貨店の免税フロアではテスターを試せるので、自分に合った色をじっくり選べます。

6位:Laneige「ウォータースリーピングマスク」
寝ている間に集中保湿できる夜用マスク。韓国では「一晩寝るだけで肌質が変わる」と言われるほどの効果があると評判です。蚕草エキスなど韓国ならではのユニークな成分も配合。仁川空港の免税店でも購入できるので、帰国直前のお買い物にもおすすめです。

7位:Dr.Jart+「シカペアクリーム」
敏感肌や肌荒れに効果的なドクターズコスメ。ツボクサエキス(センテラアジアチカ)を高配合し、肌の赤みを抑える効果が注目されています。江南のCOEX MOLLでは公式ショップがあり、季節限定アイテムも見つかります。

8位:Clio「プロアイパレット」
メイクアップアーティストも認める品質の高いアイシャドウパレット。特に「プリズムエアシリーズ」は発色が良く、粉飛びしにくいと評価が高いです。明洞のCLIOショップでは韓国限定カラーも販売されています。

9位:VDL「ルミレイヤープライマー」
韓国女性の”透明感ある肌”の秘密兵器といわれるプライマー。ファンデーションの下に塗ることで光を反射し、内側から輝くような肌に仕上げます。ソウル駅近くのロッテマートでは定期的に割引セールを実施しているのでチェックしてみましょう。

10位:Isntree「ヒアルロン酸トナー」
韓国スキンケアの要「トナー」の中でも特に人気が高いアイテム。ヒアルロン酸の分子量が異なる5種類を配合し、肌の奥深くまで保湿します。弘大のSkinfood隣にある美容専門店APMで購入すると、サンプル品が多くもらえることも。

これらのアイテムは日本未入荷のものも多く、ソウル旅行のお土産や自分へのご褒美におすすめです。韓国コスメは進化のスピードが速いので、最新トレンドをチェックして買い物を楽しみましょう!

2. 現地美容オタクも驚愕!日本未上陸の韓国最新コスメを徹底レポ

韓国コスメ界は日々進化を遂げており、日本にはまだ上陸していない革新的なアイテムがソウルの街には溢れています。現地の美容マニアたちの間で爆発的な人気を誇る最新コスメをご紹介します。まず注目すべきは「HERA(ヘラ)」から発売された「グロウラスティングファンデーション」。24時間崩れない密着力と自然な艶感が特徴で、韓国の人気ドラマ「キングダム」の女優たちも愛用していると話題に。次に「rom&nd(ロムアンド)」の「ジューシーラスティングティント」は、マスクにつかない処方と鮮やかな発色が評判で、特に新色「フィグフィグ」は即完売の人気色です。さらに「AMUSE(アミューズ)」の「デューイトーンリップ」は唇の内側から滲み出るような自然な血色感を演出し、メイクアップアーティストたちの必須アイテムになっています。スキンケアでは「ISNTREE(イズントゥリー)」の「ヒアルロン酸ウォーターエッセンス」が驚くべき保湿力で、乾燥肌の救世主として注目されています。また「ABIB(アビブ)」の「酸性pHバランシングセラム」は肌のpHバランスを整える新発想の美容液として人気急上昇中。これらの製品は明洞やホンデなどの美容エリアのドラッグストアや専門店で購入できますが、特にミョンドンの「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」の大型店では試せるテスターが豊富に揃っているのでおすすめです。日本帰国後も韓国コスメを手に入れたい場合は、正規代理店「Qoo10」や「STYLEKOREAN」などの通販サイトが便利です。トレンドの最先端を行く韓国コスメで、一歩先のビューティーライフを手に入れましょう。

3. 【保存版】ソウル旅行で絶対失敗しない!エリア別コスメショッピングガイド

韓国ソウルでのコスメ購入は、エリアごとに特色があるため、計画的に回ることが鍵です。この記事では、ソウルの主要エリア別に最適なコスメショッピングスポットを徹底ガイド。限られた旅行日程で効率よく買い物できる情報をお届けします。

■明洞(ミョンドン)エリア:観光客に最適な総合コスメ天国
明洞はソウルで最もポピュラーなコスメショッピングエリア。「OLIVE YOUNG」の大型店舗では韓国コスメのほぼ全ブランドを網羅。また「LOHB’S」では医薬部外品も充実しています。「ETUDE HOUSE」や「innisfree」などのブランドショップが密集しており、路面店では英語や日本語対応も可能。特に夜遅くまで営業しているため、夕食後の買い物も楽しめます。

■東大門(トンデムン)エリア:夜中までショッピングを満喫
24時間営業の卸売市場で有名な東大門では、「Doota!」や「Migliore」などの複合商業施設内にコスメショップが集結。特に「APM」内の化粧品エリアは現地の若者に人気で、トレンドの最先端コスメを見つけられます。明洞より若干安い価格設定も魅力的。深夜でも買い物できるため、スケジュールに余裕がない方にもおすすめです。

■江南(カンナム)エリア:高級・デパコスの宝庫
富裕層が多く住む江南では、「LOTTE百貨店」や「新世界百貨店」内のコスメフロアでラグジュアリーブランドが充実。特に「AMORE PACIFIC」や「HERA」などの高級ラインや、「WHOO」「SULWHASOO」などの漢方成分を使ったプレミアムコスメが豊富。江南駅周辺の「CHICOR」では、韓国発のニッチブランドも数多く扱っているので、差別化されたコスメ探しに最適です。

■弘大(ホンデ)・梨大(イデ)エリア:学生街ならではの掘り出し物
若者の街として知られる弘大・梨大エリアには、リーズナブルでユニークなコスメブランドが集中。「STYLENANDA」の「3CE」や「TONYMOLY」など、インスタ映えするパッケージのブランドが人気です。また「SKINFOOD」や「NATURE REPUBLIC」の路面店では、学生向けの特別セールも頻繁に開催。地元の大学生に混じってショッピングすれば、本当に使える商品が見つかります。

■仁川空港:帰国直前の駆け込み購入に
時間がなくても諦めないで!仁川空港の免税店エリアには「新羅免税店」をはじめ、主要コスメブランドのショップがほぼすべて揃っています。特に「AK DUTY FREE」では韓国コスメの特設コーナーがあり、人気商品のまとめ買いが可能。空港限定セットも多数あるので、最後の最後まで掘り出し物を探せます。

いずれのエリアでも、支払い時にはクレジットカードの海外手数料や免税対応を確認するのがポイント。また、各エリアを移動する際には地下鉄が便利で、交通カード「T-money」を活用すれば効率よく巡れます。買いすぎて荷物になったら、ホテルに一度戻るか、主要駅にある宅配サービス「SAFEX」を利用するのも賢い方法です。ソウルでのコスメショッピングを思う存分楽しんでください!

4. 1万円あれば大満足!韓国コスメの掘り出し物&プチプラ最強リスト

韓国コスメの魅力は何といってもコスパの高さ。1万円という予算でも、驚くほど多くの優秀アイテムを手に入れることができます。ソウルを訪れたら必ずチェックしたいプチプラの掘り出し物をご紹介します。

まず押さえておきたいのが「イニスフリー」の人気商品。特に「ノーセバム ミネラルパウダー」は約800円で手に入る超優秀アイテム。さらさらの仕上がりで化粧崩れを防ぎ、リピーターが続出しています。同じくイニスフリーの「グリーンティーシードセラム」も1,500円前後と手頃な価格ながら、保湿力が高く肌にすーっと馴染みます。

続いて「エチュードハウス」も見逃せません。「ドローイングアイブロウペンシル」は約600円でありながら、描きやすさと持ちの良さで日本人の眉メイクにもぴったり。「プレイカラーアイシャドウパレット」も2,000円前後で10色以上のカラーが楽しめる高コスパ品です。

「ミシャ」のクッションファンデーションも必見。特に「Mクッションファンデーション」は約1,500円ながら、カバー力と自然な仕上がりが両立していると評判です。同ブランドの「タイムレボリューション」シリーズのミニサイズトナーとエッセンスのセットも4,000円程度で入手可能。

意外な掘り出し物としては「トニーモリー」の「パンダズドリーム」シリーズ。かわいいパッケージながら効果も高く、特にアイパッチは500円前後で目元のクマや疲れを一気に解消してくれます。

さらに「ホリカホリカ」の「グッドセラ」シリーズは敏感肌の方にもおすすめ。特にクリームは1,000円台で本格的なセラミドケアができると人気です。

最後に、韓国コスメショップ「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」のプライベートブランド「WAKEMAKE」も注目。リップティントが800円前後、アイシャドウパレットが2,000円前後と手頃ながら、トレンドを押さえた高品質なアイテムが揃っています。

これらのアイテムを組み合わせれば、ベースメイク、アイメイク、スキンケアが一通り揃えられ、おつりまでもらえる充実度。値段以上の満足感が得られる韓国コスメの世界を、ぜひソウル旅行で体験してみてください。

5. 美容インフルエンサーも絶賛!SNSで話題沸騰中の韓国最新スキンケア

韓国スキンケアの魅力は、常に革新的な成分と技術を取り入れた製品開発にあります。現在SNSを席巻している韓国の最新スキンケアアイテムは、その効果の高さからインフルエンサーたちの間でも熱い支持を集めています。特に注目すべきは、COSRX(コスアールエックス)の「アドバンスド スネイル96 ミュシン パワー エッセンス」です。カタツムリ粘液濾過物を96%も配合し、肌の再生力を高める効果が話題となり、海外でも入手困難なほどの人気商品となっています。

また、Laneige(ラネージュ)の「ウォータースリーピングマスク」も、就寝中に肌の水分補給をしてくれるという画期的な使い方で、InstagramやTikTokで数多くのビフォーアフター動画が投稿されています。乾燥肌に悩む方々から絶大な支持を得ている一品です。

さらに韓国美容の新たなトレンドとして、ミニマルなスキンケアを提案するRound Lab(ラウンドラボ)の「1025 ドクダミトナー」も見逃せません。シンプルながら肌本来の力を引き出す処方が評価され、敏感肌の方でも使える優しさが魅力です。

新世代のK-ビューティーとして、Some By Mi(サムバイミー)の「AHA・BHA・PHA 30Days ミラクルトナー」も要チェック。3種類の角質ケア成分を配合したこの商品は、毛穴の黒ずみや肌のざらつきに悩む方々から高い評価を受けており、使用30日で肌質が変わったという口コミが続出しています。

韓国コスメの真髄は、効果と使用感のバランスの良さ。最新製品はパッケージデザインも洗練され、SNS映えするビジュアルも人気の一因です。ソウル旅行の際は、明洞やホンデなどの cosmetic street を訪れて、これらの話題のスキンケアアイテムをぜひチェックしてみてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP